こんばわんわ。のんのんびよりにまさるとも劣らない田舎に住んでいる筆者「とも」です。
今回待ちに待ったのんのんびよりの2期「のんのんびより りぴーと」がついにはじまりました。私もニコニコ動画で視聴しましたのでここに感想を書いていきます。(※ネタバレ注意)
公式サイト↓
ニコニコ動画↓
のんのんびより りぴーと 第1話「一年生になった」 ‐ ニコニコ動画:GINZA
やっぱり好きだわ。のんのんびより!
1話を見た感想ですが、あのゆっくりと流れる田舎の空気とれんげをはじめとする登場人物たちがやっぱり好きだな~とあらためて確認できたお話でした。
今回は1期の前日単ということで、家に「ひかげ」がいることが新鮮でしたね。ランドセルを買ってもらって喜ぶれんげ。嬉しくて学校までの登校の練習として散歩にいくところをひかげがついていくところが、意外とめんどうみいいんだな~とほほえましかったです。
その途中で伝説の剣として落ちてる木の枝をれんげはゲットします。そして道路にその枝で道しるべをつけて明日の登校に備えます。準備は万端です。
そしてれんげが学校で遊んでるのをみて例のひかげが電車で東京に行くシーンのドヤ顔で笑ったりしたあと、夜、ねーちゃんにれんげは一人で学校に行くといいます。
入学式は親といっしょに車でいこうといいますが、れんげの意志は固いです。
途中バスに乗ったりするので寝過ごしたりしないかな~とハラハラしながら見ていたのですが、無事に学校に到着。中学生にあがったなつみと二人で入学式にのぞみます。
名前が呼ばれて返事をして、音楽と共に学校周りが映し出される……
癒されるわ~。
最後、伝説の剣をおいて帰ったところはれんげの成長というかなんというかそういうのをあらわしていて、なんかいいな~と思いました。
海外の感想
私はアニメをみた後はネットで感想記事をさがして読んでいます。その中でも海外の方の感想がおもしろくてついつい読んでしまいます。英語の訳も書いていて勉強にもなりますしね。
まとめ
のんのんびより りぴーと タイトルどおり、今年の夏もまた癒されそうです。そして、もう子どもの頃にはもどれないんだな~という一抹のさみしさもかんじてしまうんだろうな。とにかく2話も楽しみです。
![【Amazon.co.jp限定】のんのんびより りぴーと 第1巻 (全巻購入特典:「原作描き下ろしイラスト使用全巻収納BOX」引換シリアルコード付) [Blu-ray] 【Amazon.co.jp限定】のんのんびより りぴーと 第1巻 (全巻購入特典:「原作描き下ろしイラスト使用全巻収納BOX」引換シリアルコード付) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/617nqq9LJFL._SL160_.jpg)
【Amazon.co.jp限定】のんのんびより りぴーと 第1巻 (全巻購入特典:「原作描き下ろしイラスト使用全巻収納BOX」引換シリアルコード付) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: KADOKAWA メディアファクトリー
- 発売日: 2015/09/18
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (1件) を見る