ねこくまブログ

もはやただの雑記です。

大企業と中小企業それぞれのメリット・デメリットをまとめてみた!

f:id:tomo20150322:20160424173003j:plain

f:id:tomo20150322:20160424173011j:plain

f:id:tomo20150322:20160424173021j:plain

f:id:tomo20150322:20160424173029j:plain

f:id:tomo20150322:20160424173035j:plain

どうも! 筆者とも@tomo20140823)です。

初めましての方は、はじめまして! 久しぶりの方は「どうも! お久しぶりです! 私です!←」

 さて、恒例のあいさつもすんだところで、さっそくなんですが2月後半に「友人が転職で悩んでいるみたい」という記事を書きました。

www.nekokumablog.com

要約すると「大企業の高収入、休みも120日以上ある会社に転職の内定をもらったけど、転勤があるから行くのどうしよう……。でも、このまま中小企業にいたら年収低いままだし結婚なんてできないよ~! うわあああああああああああ!」という内容です。

友人はそのことで、ここ1ヶ月、悩みに悩んでいました。思いつめて体調まで崩す始末……

そんな人生の分かれ道で「友人←」の出した答えとは……!

 

 まずは転職先(大企業)と今勤めている会社(中小企業)のメリット・デメリットを書き出してみた。

勤めている中小企業 メリット

  • 仕事がそこそこ自由
  • 仕事を1から覚えなくてよい
  • そこまで人間関係に苦労していない
  • そこそこ定時で帰れる
  • 実家から出勤できる
  • 地元から離れなくてよい

勤めている中小企業 デメリット

  • 給与が安い
  • ボーナスがない
  • 残業代がでない
  • 定年まで会社があるかわからない
  • 人材不足
  • 実家からわりと遠い
  • 油断してると、めちゃくちゃ忙しくなる時期がある
  • 大企業と比べると休みが2週間くらい少ない

転職先の大企業 メリット

  • 給与がよい しっかりと昇給し、管理職になる
  • ボーナスも4ヶ月以上ある
  • 休みも120日以上ある
  • 残業代もしっかりでる
  • 仕事を1から覚えることができる
  • 転勤による家賃やその他もろもろの経費を負担してくれる
  • 転勤は5年に1度しかない
  • 仕事内容も現在勤めている会社と似たような内容
  • 充実の資金があるのでちょっとやそっとじゃ倒産しない
  • お金に余裕ができるので、ひとり暮らしを楽しめる

転職先の大企業 デメリット

  • 転勤が5年に1度ある
  • 仕事やルールを1から覚える必要がある
  • 経営統合でリストラの可能性がある
  • 奥さんや子どもによっては、単身赴任の可能性がでてくる
  • 転勤により家を建てるタイミングがむずかしい。
  • 親のめんどうをみることがむずかしい
  • 朝が弱いので、起きることがむずかしい←
  • ひとり暮らしが正直めんどうくさい←
  • 寒さに弱い←

それぞれのメリットとデメリットを確認して、デメリットを解決する方法を考える

勤めている中小企業 デメリット←解決方法

  • 給与が安い ←給与で足りない分、何かで稼ぐ
  • ボーナスがない ←ボーナスが出ない分、何かで稼ぐ
  • 残業代がでない ←残業しない
  • 定年まで会社があるかわからない ←万が一、倒産してもすぐに転職できるスキル、収入経路を確保する
  • 人材不足 ←仕事量が増える可能性があるが、ムリはしない
  • 実家からわりと遠い ←そんなに気にしてない
  • 油断してると、めちゃくちゃ忙しくなる時期がある ←ムリはしない 押さえるところだけ押さえてほかはあきらめる
  • 大企業と比べると休みが2週間くらい少ない ←隙あらばサボ有休をとっていくスタイル

中小企業では、給料やボーナスなど低収入がネックです。さらに倒産の危険性あります。これらは万が一のときにそなえて、べつの収入経路を確保することにより半分くらいは解決しそうです。

残業や休みの少なさについては、自分なりに工夫して体をやすめリラックスできる環境を整えたいと思います。(夜になったら10時くらいに寝る!とか、昼寝する!とか)

 

転職先の大企業 デメリット

  • 転勤が5年に1度ある ←5年に1度しかないと考えをあらためる。またいろんな土地に行けることを楽しめるよう頭を切り換える
  • 仕事やルールを1から覚える必要がある ←スキルアップのチャンスだと思い、仕事に励む
  • 経営統合でリストラの可能性がある ←リストラ対象にならないようくらいつく
  • 奥さんや子どもによっては、単身赴任の可能性がでてくる。 ←寂しいかもしれないが、1人の時間がもてるので趣味に走る
  • 転勤により家を建てるタイミングがむずかしい。 ←建てない。もしくは定年後。もしくは転勤先で家を買って、また転勤するときに賃貸として貸し出す
  • 親のめんどうをみることがむずかしい ←大型連休を利用する
  • 朝が弱いので、起きることがむずかしい ←ケータイ×2 めざまし時計×2を必ずセットする 
  • ひとり暮らしが正直めんどうくさい ←そういいつつもオシャレな部屋に憧れます
  • 寒さに弱い ←家賃が高くてもいいから、床暖房の賃貸に住む

 大企業では転勤がネックです。転勤を回避する方法はありません。ただし、いろんな土地に行けるんだ! 視野が広がるんだ! と考え方をポジティブに切り替えるだけで、問題は解決しそうです。

ひとり暮らしに関しては、いい大人はみんなひとり暮らしがんばってるんだぞ! という共通認識で乗り切りたいです。ちなみに個人的には単身赴任って、趣味に没頭できそうでちょっとうらやましい気がする←

 

「大企業」「高収入」「転勤あり」VS「中小企業」「低収入」「転勤なし(地元)」 ついに決着!

いろいろとメリット・デメリットを書き出してみましたが、どちらも一長一短でなかなか決めることができませんでした。「転職するぞ! バリバリ働いてできる大人として出世するぜ!」と決めた次の日には、「やっぱ大変そうだし行くのやめようかな……分不相応かもしれない……」などと言い出す始末。

 

結局、目指す先が「仕事のできるバリバリのサラリーマン」か「趣味に生きる自由人」かでちがってくると思います。やっぱり人間1人1人の考え方はちがうので、私がメリットとデメリットにあげた内容が逆になる方もいらっしゃるはず。

 

自分にとって譲れない項目の優先順位をしっかり認識していないと、むずかしい選択になりそうですね。

 

ちなみに、その友人が転職したかどうかなんですが、

結局のところ

 

 

 

 

 

友人、転職するのやめたってよ←

 

決め手は一体どこだったのか!? 後悔してないの?

「後悔していないといえば、ウソになる」とは友人の言葉なのですが、なぜ彼はアラサーの節目で「くもの糸」と言っても過言ではない待遇の内定を自ら切ったのか、私は不思議でなりませんでした。

 

「縁がなかったってことかな……」

 

なんて友人はかっこつけていますけど、5年後くらいに後悔していなければいいですね~

 

 

 

f:id:tomo20150322:20150911223146j:plain

ねこくまくん「うわあああああああああああああああああああああ! せっかくのチャンスなのにやってしまったあああああああああああああああ!友(tomo)人はなにを血迷ってしまったんだああああああああああああう゛ぁ~~~~~!

 

正直、断った5分後くらいにめちゃくちゃ後悔したそうです←